国際結婚の相手の年齢差はどれくらい?年の差婚について解説

これから国際結婚される方は、結婚相手と自分の年齢差について考えることもあると思います。

「お互いが良いなら年齢差は関係ない!」まさにそうですが、
せっかくなら年の差婚や夫婦の年齢差の割合について知ってみませんか?

本記事では、年の差婚の特徴、そして夫婦の年齢差や年齢差による離婚率を統計で見ていきます!

「年の差婚」とは

「年の差婚」に明確な定義はありませんが、大体10歳から1回り違うくらいの年齢差を指す場合が多いと思います。
本記事でもこれくらいの年齢差を年の差婚と定義して、話を進めて参ります。

「年の差婚」の特徴

年の差婚による夫婦生活でよくあることを見ていきましょう。
良いことも良くないこともあげていきますので、参考にしていただければと思います!

①様々な刺激を得られる

年齢がどうであれ夫婦生活で得られる刺激はたくさんあると思います。
しかし、夫婦の年齢差が開いているというのであれば、より多くの刺激を得られるのではないでしょうか?
10歳も違うのなら、幼少期から学生時代、社会人になるまで、2人が見てきた社会環境には多くの違いがあると思います。そんなところから、価値観が一致すれば、毎日が新しい発見で溢れた夫婦生活になるのではないでしょうか?

②夫婦喧嘩にはなりにくいかも?

年齢差が大きいと、お互い考え方が違う点が多いと前々から割り切るかもしれません。
そうなれば、2人の考えが違う、相手の言っていることが理解できないといった理由でケンカになることも少なくなるのではないでしょうか。

③夫婦の歳が違うから頼りにできる

年齢が違うから相手を頼りにできるところがあると思います。
相手が年下であれば、体力を必要とする仕事を任せやすくなるかもしれません。
一方で相手が年上なら、いざという時でも今までの経験を活かして、問題を解決したりアドバイスをくれるかもしれません。

あくまでも例ですが、年の差婚で相手を頼りにできると実感する時が必ずあるでしょう。

④年齢差による違いが悪い方向になる可能性もある

夫婦の年齢差は、良い方にも悪い方にも向かいます。
年齢の違いが、互いに刺激を与えてくれるようなら問題ありませんが、必ずしもそうなるとは限りません。

違いが多いと理解しながらも、夫婦生活で自分がこだわってやりたいところは話し合っておくのが良いでしょう

年の差婚はどんな人におすすめ?

年の差婚であっても、夫婦円満に過ごせるのはどんな人でしょうか?
年の差婚に向いている人の特徴をいくつか挙げていきます。

①【男性】年の差婚に向いている人

職場などで、普段から若い人と接していて、若い世代への理解もあり、自分が歳をとっていても若さの感覚を持ち続けていられます。

また身だしなみや体型からも、若さを感じる。
こうなれば、年の差を感じさせない夫婦になれるでしょう。

②【女性】年の差婚に向いている人

自分とは歳が違う、そんなよく分からない世界にも飛び込んでいける人に向いています。
夫婦生活をしていく過程で初めて知ったことにも興味を持つ好奇心旺盛な性格であれば、互いに遠慮せず会話できるので、仲が良い夫婦になれますね。

【統計】夫婦の年齢差で多いのは?

では実際に、夫婦の年齢差で多いのは「何歳差」なのでしょうか?

2019年には、339418件の婚姻届がありましたが、そのうち
夫が年上は186200件、
妻が年上は82016件、
同い年が71202件でした。

年齢差では、
夫が年上の場合で最も多かったのが、1歳差(46166件)、次に多かったのが7歳以上差(38129件)でした。

妻が年上の場合で最も多かったのが、1歳差(33367件)で、次に多かったのが4歳差以上(21780件)でした。

この資料では、夫年上は7歳以上、妻年上は4歳以上の年齢差が一括りに公表されているため、年齢差ごとの件数を把握するのは出来ませんが、

近年は「妻が年上」「妻が年上で年齢差が大きい(4歳以上)」という婚姻件数が増加傾向にあります。

出典:DATA.GO.JP

【統計】年齢差と離婚率はどんな関係がある?

夫婦の年齢差と離婚率には相関があるのでしょうか?

結論を申し上げますと、夫婦の年齢差が開くほど、離婚率も上がります。

離婚弁護士ナビ編集部が行ったアンケートによると、離婚率は夫婦の年齢差が大きいほど高い傾向にあります。

出典:離婚弁護士ナビ

まとめ

本記事では、夫婦の年齢差について解説しました。
離婚率は、夫婦の年齢差が広いほど高まるなど、年の差婚は簡単ではないかもしれませんが、世代が違うからこそ得られる刺激も多いです。この記事が、結婚について少しでも役に立ちましたら幸いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページトップへ戻る